学校行事 ブログトップ

PTA総会・講演会 [学校行事]

こんにちは。大阪学芸高校情報ブログです
今回も大阪学芸高校情報をお届けします。



5月12日に、平成24年度のPTA総会と講演会が行われたので、紹介します。


PTA総会・講演会
2012.05.12

5月12日(土)、本館地下ホールにて、PTA総会及び講演会が開催されました。
 1年間のPTA活動の報告をしていただき、前年度の会長より退任の挨拶、今年度の会長より新任の挨拶、また退任される前年度役員の方々への表彰がありました。 前年度役員の皆様ありがとうございました。
 また、講演会には関西学院大学から講師の方をお招きしました。 大学選びのポイント、大学3年生になり、就職活動をする際に企業が重視するポイントなどを中心に話をしていただきました。

PTA.jpg

PTA2.jpg

PTA3.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

始業式・クラブオリエンテーション [学校行事]

こんにちは。大阪学芸高校情報ブログです
今回も大阪学芸高校情報をお届けします。



大阪学芸高校では入学式も終わり、いよいよ新学期のスタートです。4月9日には3学年揃っての始業式が行われ、引き続いてそれぞれ新しいクラスでのHR。午後からは新入生へのクラブオリエンテーションも行われたそうです。



平成24年度 始業式・クラブオリエンテーション
2012.04.09

平成24年度 1学期始業式が 4月9日(月) 本校グラウンドにて開催されました。

040902.jpg

040901.jpg

校長・生活指導部長からの話を聞き、春休みの間 活躍した部活動の表彰伝達がありました。対面式では、1年生と2・3年生が向かい合い、それぞれの代表者が堂々とした挨拶を述べました。全体での始業式が終わった後、各学年に分かれての学年集会・ホームルームが行われました。

そして、本日もう1つのイベントであるクラブオリエンテーションです。
040903.jpg

体育館に集まった1年生たちの前で、各クラブが趣向を凝らしたパフォーマンスを披露し、新入生を歓迎しました






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

大阪学芸高校 新入生オリエンテーション [学校行事]

こんにちは。大阪学芸高校情報ブログです
今回も大阪学芸高校情報をお届けします。



大阪学芸高校では新入生に対して、学校生活をいかに有意義なものにするかをテーマにオリエンテーションを行っています。今年度も4月7日に体育館で開催されました。



新入生オリエンテーション2012.04.07

平成24年度 新入生オリエンテーションが 4月7日(土) 本校体育館にて開催されました。

040701.jpg

緊張した面持ちで体育館に集合する1年生たち。学年主任・教務部長・進路部長・生指部長から、高校生活をおくる上での心構えや校則について話を聞いた後、その内容をレポートに纏めました。

040703.jpg
オリエンテーションが終了した後、満開の桜の前で記念撮影。そして、高校初めての生活点検を行いました。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

大阪学芸高校の終業式 [学校行事]

こんにちは。大阪学芸高校情報ブログです
今回も大阪学芸高校情報をお届けします。



大阪学芸高校では3月19日に、3学期終業式が行われました。
その模様を伝える記事を紹介します。


3学期終業式    2012.03.19

本日、3学期終業式がグラウンドで行われました。

校長先生から、1年間の振り返りと来年度の目標についての話がありました。

登下校のマナーなどをもう一度見直し、あたりまえのことをしっかりしていこうという話でした。

その後、表彰伝達と生活指導部長の先生が、1年間の振り返りと、春休みの生活について話をされました。

終業式内では、3月26日から岡山県で行われる「第31回全国高等学校空手道選抜大会」に本校の空手道部が出場するため、壮行会が行われました。全校生徒の前に空手道部の部員が並び、代表選手が大会に向けての意気込みを語りました。

春休みは1年間の終わりとともに、新しい年度に向けての準備期間でもあります。

よいスタートができるように、1日1日を大切に過ごしましょう。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

大阪学芸高校の卒業式 [学校行事]

こんにちは。大阪学芸高校情報ブログです
今回も大阪学芸高校情報をお届けします。



今回は先日行われた「卒業式」について紹介します。



第107回 平成23年度 卒業証書授与式
2012.02.22

寒さが少し和らぎ春の訪れを感じる今日の良き日、第107回平成23年度卒業証書授与式が挙行されました。

RIMG2284-thumb-300x225-3964.jpg

入学した当初と比べ、心身ともに大きく成長した卒業生たちの笑顔は、充実した高校生活を物語っていました。

たくさんの思い出を胸に、本日、374名がそれぞれの夢に向かって巣立っていきました。


体育館で卒業式が行われた後、各クラスに戻って最後のホームルームとなりました。

大阪学芸で学んだ3年間を礎に、1日1日を大切に、さらに大きく成長してくれることを願っています。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

大阪学芸高校の大学見学会 [学校行事]

こんにちは。大阪学芸高校情報ブログです
今回も大阪学芸高校情報をお届けします。



今回は先日「総合的な学習の時間」の一環として行われた「大学見学会」について紹介します。
学年末考査も終わった3月1日に1学年の生徒全員が分かれて、各大学を見学しました。
その記事が下記のものです。


大学見学会(1年生・総合的な学習)2012.03.01
3月1日(木)、1年生全員で大学見学会を実施しました。

これは、総合的な学習の時間を一年間取り組んできた集大成として、実際に大学へ行き、肌で感じることにより、2年次に自らオープンキャンパスに足を運ぶきっかけとなり、進路選択・志望校決定に繋がることを目的として実施されました。
内容は、大学によって違いますが、主に大学紹介・入試案内・キャンパス案内・模擬講義・食堂体験が中心で、行き先としては、京都大学・大阪大学・同志社大学・関西学院大学・龍谷大学(深草キャンパス・瀬田キャンパス)・京都産業大学・桃山学院大学・天理大学で、各クラス3~5大学に分けて選びました。
大学紹介では、大学生がパワーポイントを使って丁寧に説明をしてくれました。普段の大学説明会では味わえない学生ならではの学校の説明で、非常に親しみを持てたものになりました。
キャンパス案内でも、大学生が一緒について来てくれたおかげで、和やかな雰囲気の案内となりました。
食堂体験では、大学の食堂を実際に使用させてもらいました。セルフバイキングや量の多さなど、高校の食堂とは違うことに生徒達は感動していました。
最後に、自由時間が設けられ各自好きな場所を見学することができました。3月は大学生にとって春休みであり、クラブやサークル活動が盛んでした。応援団やチアリーディング部など、こちらも高校にはないクラブ活動を間近に見て、大いに盛り上がっていました。また、図書館に行く生徒も多く、本の数の多さに驚いていました。
生徒それぞれが大学を肌で感じることができ、今後の進路についてイメージが沸き、考える良いきっかけとなったと思います。

       例:関西学院大学の当日のプログラム

         8:00         あびこ筋集合・出発
        10:00         大学到着
        10:10~10:40   大学説明会【学生によるパワーポイントを使った説明】
        10:50~11:20   キャンパス見学
        11:30~12:30   昼食【学生会館食堂 ”BIG MAMA” にて】
        12:30~14:00   自由見学
        14:00         大学出発
        15:10         あびこ筋到着・解散



生徒たちは、関西学院大学、京都産業大学、 同志社大学、、天理大学、桃山学院大学、龍谷大学 京都大学 を訪問したようです。学食も体験できたそうで、スケールの大きな大学キャンパスを見て、将来に思いをはせたことでしょうね。HPには生徒の様子も写真で掲載されていました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

大阪学芸高校の海外修学旅行 ~オーストラリア編~ [学校行事]

こんにちは。大阪学芸高校情報ブログです。
毎日寒い日が続きますね

今回も大阪学芸高校情報をお届けします。



毎年5月に行われる大阪学芸高校の海外修学旅行、イタリアコースとドイツ・スイスコースについて紹介してきましたが、今回はオーストラリアコースの様子を書いていきたいと思います。

5月21日 二日目
無事、ゴールドコーストに着きました。カランビンワイルドライフサンクチュアリで多くの動物たちとふれ合いました。特にコアラが大人気で、一緒に写真を撮りたがる生徒が続出しました。午後からは、サーファーズパラダイスでショッピングを楽しみました。夜はオージービーフのステーキをお腹一杯いあただき、生徒たちは大満足でした。

5月22日 三日目
心配していた天候にも恵まれ、午前中のシーワールド、午後のショッピングと、生徒たちは元気いっぱい楽しめたようです。
明日は移動日なので荷造りと早めの就寝を心がけて欲しいと思います。

5月23日 四日目
本日は移動日です。
ゴールドコーストからシドニー、さらに各ファームへと長時間でしたが、不調を申し出る生徒はいませんでした。途中、ミセスマッコリーズポイントで写真撮影、キングストリートワーフで昼食と自由行動がありました。16時前にファームに到着。夕食後、アボリジニの伝統楽器を用いたパフォーマンスを見ました。

5月24日 五日目
夜中に少し強い雨が降ったようですが、日中は快晴で気温もぽかぽかしてちょうどよいぐらい。ときどき爽やかな森の風が吹き抜けていきます。各アクティビティも、十分な時間が確保されており、一つ一つをじっくり楽しめたようです。夕食後は少し冷えてきましたが、キャンプファイヤーでファームの夜を締めくくりました。

5月25日目 六日目
いよいよこの修学旅行のメインイベントの学校訪問です。はじめはなかなかうまく英語ができずに、相手の話を聞く側でしたが、パートナーの助けもあり、少しずつ単語が出始めました。交流会でのドッジボールの後には打ち解けて一緒に写真を撮る生徒も、さらに昼食を一緒にしてからはあっちこっちでわいわいと賑やかでした。
午前中はよい天気でしたが、午後には曇りだしついには雨になりました。
DFS(免税店)とオーストラリアサンのお土産店に立ち寄り、オペラハウスに向かいましたが雨のため集合写真は撮れませんでした。
夕食は中華料理店まで雨の中を徒歩移動でしたが、料理は美味しく頂きました。


大阪学芸高校は20年ほど前から、オーストラリアのシドニーにあるキャッスルヒル高校と交流があり、オーストラリアへの修学旅行はそのころから行われていたそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

大阪学芸高校の海外修学旅行 ~ドイツ・スイス編~ [学校行事]

こんにちは。大阪学芸高校情報ブログです。
毎日寒い日が続きますね

今回も大阪学芸高校情報をお届けします。



毎年5月に行われる大阪学芸高校の海外修学旅行ですが、今回はドイツ・スイスコースの様子をHPから引用して紹介したいと思います。

5月19日 二日目
 フランクフルト国際空港には14時40分(日本時間21時40分)に着陸しました。入国審査後バスに乗って、ハイデルベルグ近郊のヴァインハイムへと向かいました。長時間のフライトで少し疲れている様子もありましたが、ドイツの風景を楽しそうに眺めていました。
 ホテルに入る前にチップ用の小銭を作る必要があり、スーパーマーケットに立ち寄りました。ミネラルウォーターやお菓子などのちょっとした買い物でしたが、ドイツでのはじめての買い物となりました。ドイツで一般的なガス入りのミネラルウォーター(炭酸水)をさっそく試している生徒もいました。
 買い物が終わるとホテルに向かいました。ホテルで夕食をとり、その後入浴・就寝となりました。こちらは20時過ぎでもまだ明るく、生徒は時間の感覚がおかしくなりそうでしたが、かなり疲れており、早々に休んでいました。
 明日はハイデルベルグ城を見学し、ハイデルベルグの旧市街地で自由行動の時間をとり、その後カールスルーエに向かいます。カールスルーエでは風力発電所の見学などの環境学習を行う予定です。

5月20日 三日目
 今日も朝から快晴でした。
 今日はまずバスでハイデルベルグ城へと向かいました。写真を撮れるスポットがいくつもあり、生徒たちはあちらこちらで写真を撮っていました。
 その後ハイデルベルグの旧市街地へ移動しました。ここでは2時間半ほど自由行動の時間を取りました。昨日に引き続き、今日も気温が高くアイスクリームを買って食べている生徒もいました。また家族へのお土産を買ったり、教会の中を見学したりとはじめての自由行動を楽しんでいました。
 自由行動の後昼食をとり、カールスルーエの風力発電所を見学しに行きました。ゴミの山の上に建てられた風力発電所は、太陽光発電やゴミから出るメタンガスの利用などもおこなっており、責任者の方が熱心に説明されました。何人かの生徒は質問もしていました。また責任者の方からは福島の原発の状況を聞かれました。ドイツでも3月は日本の震災についての報道がされていましたが、最近はあまり報道されず状況がわからないとのことでした。
 風力発電所の見学後、カールスルーエの市街地にバスで降り、LRT(次世代型路面電車)に乗り換え、カールスルーエ城周辺を散策しました。
 その後バスでシュトュットガルトのホテルに向かいました。その道中で夕立に遭いましたが、ホテルに着く頃にはやみました。
 ホテルでは夕食をとり、その後入浴・就寝となりました。体力温存のため、早々に休んでいる生徒が多かったです。
 明日は中世の街並みが残されているローテンブルグとネルトリンゲンに訪れる予定です。

5月21日 四日目
今日も朝から晴れました。
 まず今日は、中世の街並みがのこされているローテンブルグに行きました。ローテンブルクでは約2時間半のグループ行動となりました。事前に行動計画を立てていたのでスムーズに活動できたように思います。中世犯罪博物館や人形とおもちゃ博物館に自分たちでチケットを買って入り、その後、クリスマスマーケットやテディランドで家族や友人のお土産を買っていました。名物であるスノーボールというお菓子を買っている生徒もいました。
 その後ローテンブルグ街道を通りネルトリンゲンという都市を訪れました。ここは短時間の滞在でしたが、教会の塔にのぼった生徒もいました。
 ネルトリンゲンからホテルに向かいました。このホテルからはホーエンシュヴァンガウ城とノイシュヴァンシュタイン城が見えています。
 明日はヴィース教会、ノイシュヴァンシュタイン城を訪れ、その後スイスを目指します。

5月22日 五日目
今日はまず世界遺産のヴィース教会を訪れました。教会内の豪華な天井画や柱飾りなど生徒たちは見入ってました。
その後ノイシュヴァンシュタイン城に行きました。内部は撮影禁止なのですが、生徒たちは外で城をバックに写真を撮影していました。
 ノイシュヴァンシュタイン城のふもとで昼食を摂り、スイスに向かいました。かなり長時間の移動でしたが、生徒たちはスイスの山々の風景を楽しんだり、体力温存のため睡眠を取ったりしていました。
 明日はユングフラウヨッホ(3554m)に電車で登ります。明日の天気は午前中は晴れとなっており、晴れてくれることを願っています。

5月23日 六日目
今日は登山列車に乗り、標高3454mのユングフラウヨッホに行きました。到着した時は天候不良で展望台から何も見えない状態でした。しかししばらくすると天候が改善し、世界遺産のアレッチ氷河や周辺の山々(ユングフラウ・アイガー・メンヒなど)も見ることができました。生徒たちはたくさんの写真を撮っていました。
その後下山し、インターラーケンで買い物をして、スイスホルンを聞きながら夕食をとりました。数名の生徒は実際にスイスホルンを吹かせてもらいました。明日は5時に起床し日本へ向かいます。


イタリアとはまた違った良さがありますね。大自然にふれ、生徒たちはどんなことを感じたのでしょうか。


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

大阪学芸高校の海外修学旅行 ~イタリア編~ [学校行事]

こんにちは。大阪学芸高校情報ブログです。
毎日寒い日が続きますね

今回も大阪学芸高校情報をお届けします。



[大阪学芸] ブログ村キーワード

大阪学芸高校では、2年生の5月に海外修学旅行に行くそうです。
そしてその行先は自分で選べるとのことです。
平成23年度の行き先は、①イタリア ②ドイツ・スイス ③オーストラリアでした。

そのイタリアコースの様子を大阪学芸高校HPから引用して紹介したいと思います。


5月19・20日 二日目
 イタリア修学旅行A・B班は、それぞれ前日の早朝に関西国際空港を出発し、現地時間の19時過ぎにベニスに到着しました。日程2日目は朝からベニスの市内見学(写真)。トロンケットから水上バスに乗船し、市街地に入りました。ため息橋・サンマルコ広場・ドゥカーレ宮殿・サンマルコ寺院など(写真)、現地ガイドの説明を受けながら見学ができました。その後はゴンドラに乗り(写真)、心地よい風と美しい歌とともにベニスの街並みを満喫し、優雅なひとときを過ごしました。昼食をレストランでとった後、午後からは班別の自由散策で観光やショッピングを楽しみ、両班ともにフィレンツェへ出発しました。

5月20・21日 三日目
 3日目はA・B班それぞれ異なる内容でした。A班は朝からピサに向かい、斜塔や大聖堂を見学しました(写真)。昼食後はフィレンツェに戻り、ミケランジェロ広場から市街地を一望しました(写真)。そして花の聖母大聖堂ドゥオモを見学し、一同路地を通りシニョーリア広場へ。生徒たちはフィレンツェの街を自由散策し、有意義な時間を過ごしました。一方のB班は、朝ホテルを出発するとミケランジェロ広場できれいな景色を背景に集合写真を撮りました(写真)。その後はウフィッツィ美術館を巡り、ドゥオモ、ベッキオ橋、シニョーリア広場を見学し、近くのレストランで昼食をとりました。午後からの自由行動では、ジェラートを食べたりショッピングなど、市内観光を楽しみました。

5月21・22日 四日目
 日程4日目もA・B班別々の行動となりました。A班は朝からウフィッツィ美術館に行き、イヤホンガイド付きで充実した時間を過ごすことができました(写真)。そして午前中にローマに向けて出発し、昼食をとると、バチカン博物館を見学しました。多くの絵画と壮大なシスティーナ礼拝堂は圧巻の一言でした(写真)。見学後はスーパーに立ち寄りました。またB班は、前日のA班の行程(ピサの斜塔・など)を満喫し、午後からはローマへ移動しました。途中地元のスーパーで買い物をしました。

5月22・23日 五日目
 ローマ観光もいよいよ終盤です。A・B班ともに朝食をすますと、トレビの泉とスペイン広場へ向かいました。トレビの泉では後ろ向きになってコイン投げをしたり、ジェラートを堪能したりしました(写真)。そしてA班はその足でコロッセオを見学しました(写真)。映画「ローマの休日」や「天使と悪魔」で登場する場所も行き、生徒たちは満足した様子でした。昼からのサンピエトロ大聖堂とフォロロマーノ観光では、ローマの古代遺跡のスケールに圧倒されました。またB班は前日の行程にA班が見学した場所(バチカン博物館など)におとずれました(写真)。昼食はレストランで本場のピザをいただき、その後フォロロマーノ、コロッセオを見学しました。イタリア最後の夕食は、カンツォーネディナー。陽気な歌と音楽で大変盛り上がりました。翌日は午前3時にホテルを出発し、ローマ国際空港へ。途中フランクフルトで乗り換え、帰路に着きました。



ベニス~フィレンツェ~ローマとはすごい行程ですね。
大阪学芸高校HPには生徒たちの写真もたくさん載っていました。
とても楽しそうでしたよ。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村












nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

大阪学芸高校と2年大学出前講義の様子 [学校行事]

こんにちは。大阪学芸高校情報ブログです。
今年の冬はまだまだ暖かいですね

今回も大阪学芸高校情報をお届けします。

大阪学芸高校 2年大学出前講義の様子

12月13日(火)、2年生を対象に大学や短大・専門学校の先生方を本校に招き、60分間の模擬授業を行って頂きました。機械工、応用化学などの理系と心理学や外国語学などの文系が中心の講義内容で、その他にも医療看護系、教育、生活科学など細かく多岐に分かれていました。

大学等での学習内容の一端に触れることで早めに進路目標を立てることができる非常に良い機会となりました。

心理学・・・社会心理学という観点から、やる気が出るときとはどんなときなのかという内容でした。野球選手やサッカー選手など、生徒にとって身近な例を挙げなら、勉強やスポーツなど、どうすれば成績が伸びる考え方ができるかいう非常に有益な講義でした。

食物栄養学・・・おにぎりの具というテーマで、どのような栄養素が含まれているのかを知りました。三大栄養素に始まり、おにぎりの主成分であるでんぷんから消化されぶ
どう糖になる流れや、そこから起こる体のメリットやデメリットを詳しく説明を受けました。

大阪学芸高校情報ブログでした。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
学校行事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。